一枚板で国内最大級の供給量と品質を誇る「アトリエもくば/ATELIER MOKUBA」とは?大阪ショールームをご訪問。 | インテリアプラス

本文へ

一枚板で国内最大級の供給量と品質を誇る「アトリエもくば/ATELIER MOKUBA」とは?大阪ショールームをご訪問。

Twitter
Facebook
はてなブックマークはてな
友だち追加数

アトリエもくば大阪ショールーム

継ぎ目の無い希少な木材を使って作られる「一枚板」。この一枚板を使った「一枚板テーブル」で、日本国内最大級の供給量と品質を誇るのが、「関家具アトリエもくば/ATELIER MOKUBA」です。
今回は、アトリエもくば大阪ショールームにお伺いして店長の澤田様にお話をお伺いいたしました。

アトリエもくば大阪ショールーム

Q:まずは「アトリエもくば」という一枚板ブランドの特徴をお話ください。

A:「アトリエもくば」の特徴として、丸太で買い付けているということがあります。
丸太で買い付けると何が良いのかというと、丸太をカットするときに端は細くなり中央部分は幅が取れるわけですが、中央部分で大きな一枚板テーブルを作り、端の部分でベンチを作ったりと、様々な提案が出来るわけです。
また、丸太の状態から乾燥・研磨・塗装と、一枚板に仕上げるまで全行程を九州大川で自社で管理製造しています。大川で一貫して行うことは、コストを抑えつつ高い品質管理を維持でき、多彩な樹種のラインナップときめ細かいサービスをご提供することができるわけです。

Q:前回お伺いしたときと比べて一枚板の売場が広くなったような気がします。

アトリエもくば大阪ショールーム

A:アトリエもくば大阪ショールームがオープンして3年ほど経ちました。内装やレイアウトも変更していまして一枚板のボリュームもアップしています。

アトリエもくばの一枚板の人気樹種について

Q:迷ってしまうほどのたくさんの一枚板がありますが、人気のある樹種を教えてください。

ウォールナット

ウォールナットの一枚板

A:やはり、ウォールナットが一番人気がありますね。
あとは、アフリカ材のブビンガ等や、南米材の紫色が印象的なパープルハートのような他社さんではあまり取り扱いのない樹種も人気があります。日本の希少な樹種も多数そろえており、樹種の豊富さも「アトリエもくば」の強みではあります。

ブビンガとパープルハート

ブビンガとパープルハート

Q:ウォールナットが一番人気があるのはどういう理由からでしょうか。

A:日本の住環境に合いやすいというのはあ ると思います。色も派手すぎず、明るすぎずという中間的なブラウン系で選びやすいのではないでしょうか。価格帯としてはどちらかというと高い方に分類されますが「アトリエもくば」として在庫を結構保有しておりますので、安くご提供することができます。これも人気のひとつの理由かと思います。

アトリエ木馬大阪ショールーム

Q:ショールームに並んでいる一枚板を見ていると大きなサイズが多いですが、よく売れているサイズは?

A:幅が180〜200cmで奥行きが80〜90cm程度のゆったり目のサイズが良く売れています。150cm程度の4人掛け用のコンパクトなサイズもあります。
ただ、「150cmぴったりの一枚板が欲しい」などど、サイズを絞ってしまうと、どうしても数が限られてしまいます。「アトリエもくば」ではご購入された一枚板をカットするサービスがあります。気に入った一枚板がサイズが大きすぎた場合、例えば4人掛け用の150cmにカットして、残りの板を使ってベンチやサイドテーブルなどを作ります。同じ木目で統一感のある「お揃い」が作れるわけです。

Q:そして、2番目に人気があるのがブビンガですね。

ブビンガ

ブビンガ

A:ブビンガは木目がワイルドで耳もゴツゴツした質感が特徴です。中央部分が赤褐色で一枚板らしい存在感のある樹種です。
価格帯としては木目の出方等で幅がありますが、ほぼウォールナットと同じ位だと思います。

栃ノ木

栃ノ木

そして、ベスト3ということですと日本原産の「栃の木/とちのき」ですね。
ナチュラル系の一枚板では一番人気のある樹種です。リップルマークと呼ばれる波のような木目が美しいです。
価格は正直なところ少々お高くなっていますね。理由としては「希少性」ということになります。主な産地としては北海道になりますが、丸太からの仕入れが難しく板になった状態の物を市場で買い付けています。人気のある樹種なのでどうしても仕入れ価格が上がってしまいます。

Q:ベスト3の樹種をご紹介いただきましたが、実際、お客様は樹種を意識されて商品を選ばれてますか?

A:あまり関係ないかもしれません。ほとんどのお客様はウォールナットやケヤキ位しかご存知ではないですね。
実際に見て、木目や色合いを気に入られてから「何々の木」だったと気がつかれることが多いです。

Q:逆にお手頃な一枚板というと例えばどれがありますか?

様々な樹種

A:そうですね。「メープル」とか「楠/くす」とかは比較的お求めやすいと思います。あとは「変形もの」ですね。大きな穴が開いているとか。
色々な要素で価格に差が出ることはあるのですが、そもそも樹種による優劣というものは存在していなくて、お客様自体も家具を探しに来るというよりは、新しい家族を探しに来たというか、世界に一つだけの一枚板との出逢いを求められているような気がします。これから何十年も家族の団らんの中心となって一緒に過ごしていく大切なパートナーの様なイメージでしょうか。

アトリエもくばの一枚板の脚はどうなっている?

Q:一枚板を支える脚ですが、様々なラインナップがありますね。

一枚板用の脚

A:基本となるのはこのタイプですね。スチール素材のベーシックなタイプで通常は50,000円で販売させて頂いているものです。キャンペーン時には一枚板ご購入でプレゼントすることもあります。

Q:それ以外の人気の脚となるとどういったものがありますか?

ステンレスやアクリルの脚

A:アトリエもくばでは様々な素材の脚をご用意しております。
今までは一枚板の脚を言えば同じように木製無垢材の脚と言われておりましたが、現代風のモダンなインテリアにマッチしやすいよう、ステンレスやアクリルの脚をオリジナルで制作しています。特にアクリル製の脚は人気がありますね。基本的には一枚板テーブルと専用脚、そしてチェアをご提案することが多いのですが、最近は絨毯もセットでご購入いただくことが増えております。アクリル製脚はその透明度から絨毯の柄もしっかりと楽しめるので、相性が抜群に良いですね。

一枚板の「反り」に対するアフターケアについて

Q:無垢の一枚板では「反り」はどの程度起こるものなのでしょうか。

A:お客様に対しては、基本的に「反りは出ます」とご説明しています。
一枚板は脚の上に置いているだけです。裏側をご覧になるとわかりますが「スペースフィット」と呼ばれるすべり止めを挟んで固定しているだけです。この状態で一枚板に「反り」が出てきた場合、まずは「スペースフィット」の位置を動かして「ガタツキ」を調整します。

スペースフィット

もし、その範囲を越えて大きな「反り」が発生した場合、九州大川の工場で再調整いたします。1年間の保証期間内であれば無償でご対応しています。具体的には「高周波プレス機」で熱を加えてプレスして反りを矯正します。表面が焼けてしまいますので、再度表面の仕上げを行います。一般的には矯正を行うことで徐々に馴染んでいき、反りにくくなっていきます。

Q:樹種によって「反り」に差はありますか?

A:「ウォールナット」は比較的優秀で反りにくい印象があります。日本の樹種でさきほど登場した「栃ノ木」も反りにくいですね。逆にアフリカ材のブビンガやウェンジは反りが出やすいです。
無垢の板なので反ったり割れたりすることもあります。お客様にはそういった部分も含めて楽しんでいただくようお話をしています。そういった一枚板はご購入された時に一度工場に戻し、完璧な状態に仕上げ直してから納品させていただいております。

一枚板に起こる反りや割れ

アトリエもくばの塗装へのこだわり

Q:一枚板の仕上げ塗装についてお話ください。

アトリエ木馬のウレタン塗装

自然な質感でメンテナンスが楽なウレタン塗装

A:一般的に無垢材の仕上げはオイル塗装がスタンダードだとお考えですが、アトリエもくばの一枚板は「ウレタン塗装」を採用しています。九州大川の工場で高品質なウレタン塗装を行っています。最大の理由は、普段ダイニングテーブルとしてお使い頂くときに、ウレタン塗装の方が扱いやすいからです。シミが付きにくくメンテナンスも簡単です。また、光沢もほとんどの樹種でウレタン塗装の方が美しく出ます。特にブビンガの様な光沢の強い樹種はウレタンの方が色が映えますね。

Q:一般的なウレタン塗装ですと厚い被膜でテカテカしたイメージがありますが…

ウレタン塗装

A:アトリエもくばでは自社で開発した塗料を使っています。一度塗っては薄く削り、もう一度塗るという工程を表面3回、裏面3回繰り返します。一枚板の質感を残した自然は風合いのウレタン塗装ですね。
オイル塗装ですとコップの輪ジミが付いたりデリケートな部分がありますが、ウレタン塗装は醤油をこぼしても大丈夫で、普段のお手入れは硬く絞った布巾でふくだけです。使いやすさと一枚板の質感を両立した優れた塗装だと思います。

ありがとうございました。

アトリエ木馬大阪ショールーム

今回はアトリエもくば大阪ショールームをご訪問いたしました。
一枚板に関して貴重なお話をたくさんお伺いすることができ、本当にありがとうございました。
世界中から集められた丸太から作られる「アトリエもくば」の一枚板。日本有数の製造数とその品質の高さ。充実した商品ラインナップとアフターケアの数々。決して安いものではありませんので、しっかりとしたブランドの一枚板を選びたいですよね。
インテリアプラスでは、アトリエもくばの一枚板イベントをご紹介しております。イベントだけのお得な特典もご用意しております。機会があれば是非参加してみてください。

アトリエもくばの一枚板イベント

予定されているイベントはありません。

アーカイブ

カテゴリー

マルイチセーリング 東京ショールーム プライベート特別ご優待会
インテリアプラスアウトレット
・テーブルマット ・フェルト ・ケアキット
インテリアプラス マトリックス(ベッド編)
インテリアプラス マトリックス(学習机編)