イバタインテリア | インテリアプラス

本文へ

イバタインテリア

Twitter
Facebook
はてなブックマークはてな
友だち追加数

イバタインテリアの飛騨の匠の技

飛騨高山は、周囲を山に囲まれた豊富な森林資源に恵まれた地域であり、旧来より飛騨の匠といわれる技と精神が受け継がれてきた、もの作り家具作りの盛んな地域です。
現在、飛騨家具といえば高い技術に支えられた優れた品質と木の温もりを活かしたデザインで、数ある日本の家具産地の中でも代表的な家具ブランドとしての地位を確立しています。歴史をさかのぼると古い史料には、木工職人を都に派遣することで税の減免がなされていたことが記されています。
もっと詳しくいえば、税の代償というよりも税を免じてまでも必要と認められ、制度化された飛騨の匠の技であったと考えられます。
その並はずれた木工職人の技がいつしか飛騨の匠と称賛されるようになり、薬師寺・法隆寺夢殿・東大寺など多くの神社仏閣建立に携わり、平城京・平安京の造都にも活躍することで日本建築の黄金時代を築いたとされています。
とりわけ飛騨の匠の技の代名詞ともいうべき曲げ木、ホゾ組といった高度な木工技術は、日本国内のみならず、海外でも高く評価されています。飛騨家具の代表的な特徴である椅子の肘受け部分や背もたれのゆるやかな木のカーブの美しさには魅了されますが、そこには曲げ木という高度な木工技法が用いられています。
具体的には、蒸気で蒸して柔らかくした木を型に当ててゆっくりと曲げていくという木工技法です。曲げて圧縮される部分は、強度が増ししかも一本ものの木のために軽いのが特徴です。

1946年岐阜県飛騨市に創業の株式会社イバタインテリア

そのような飛騨の匠といわれる家具作りが盛んな地において、飛騨産業株式会社をはじめとした名だたる家具メーカーの中でもひときわ人気と定評のある家具メーカーが株式会社イバタインテリアです。
1946年に岐阜県飛騨市に創業開始以来、「社会貢献と社員の幸せの追求」という崇高な創業理念をもとに社員一人一人にその伝統が今も引き継がれています。
また、確かな製品でお客様の暮らしに貢献することをモットーに日々快適な生活空間づくりを演出する家具作りに励んでいます。現在では、飛騨市の本社ショールームを中心に神戸にもショールームを展開しながら伝統ある従来品をはじめとして最新モデルの商品まで提供し多くの人に称賛されています。

旧来から伝承してきた飛騨の匠の技と最新マシーンを駆使

また、自社工場も飛騨市をはじめとして1993年には、中国大連市にも日中合弁企業「大連日発家具有限公司」を設立して、乾燥→木取り→加工→研磨→組立て→塗装→梱包→出荷という生産ラインを自社工場にて行うことで徹底した品質管理と余分なコストを抑えたお客様に満足していただける価格を提供しています。そうした品質・コストの面のみならず、木工技術の面でもイバタインテリアはこだわっています。
1906年に飛騨市に曲げ木の技術が導入されて以来、飛騨家具といえば曲げ木と言われるほどに曲げ木技法の本場となっています。
そのために1999年には「圧縮曲げ木技術」を導入することで現在では、3次元曲げ木といわれる高度な最新木工技術を展開しています。さらには、負荷のかかる木材の接合部にはホゾ組・ホゾ構造を用いることで屈強な家具を実現しています。そのホゾ構造と一般的なダボ構造とを織り交ぜることでイバタインテリアここにありといった根強い信頼を得ています。
また、市場に出回る前の試験段階においては、独自基準の8000回という繰り返し強度試験を実施することで末長くお使いいただける家具を目指しています。こうした木工技術面においても旧来から伝承してきた飛騨の匠の技と最新マシーンを駆使したエンジニアとの結晶がイバタインテリアを生み出しています。
岐阜県飛騨市で木製品一筋にもの作りを続け、お客様に喜んでいただけることをことさら自らの喜びとするようなそうしたイバタインテリア独自の企業精神こそが、多くの人にイバタ家具が末長く愛用され続けている所以ではないかと思われるのです。

開催中の家具イベント一覧