フランスベッド | インテリアプラス

本文へ

フランスベッド

Twitter
Facebook
はてなブックマークはてな
友だち追加数

ベッドを中心に展開する、日本最大の家具メーカー「フランスベッド」

日常生活において必要不可欠な家具であるベッドは、日々の栄養素でもあります。そのため日本人が感じる心地よさは、欧米製のベッドだけでは追求しきれないのが事実。そこでフランスベッドが掲げたコンセプトが「ジャパニーズスタンダード」です。1955年に日本の住宅事情を基盤に開発されたソファベッドにはじまり、新しい生活様式の提案と眠りを結びつけ、フランスベッドは多方向からの快適さを見つめています

日本の住宅事情を筆頭に、注目すべきは固有の気候や風土。高温多湿の日本においては「優れた通気性を確保」することが大きなポイントです。フランスベッドでは、最先端の技術を基に独自の研究成果を、「高密度連続スプリング」に集約しました。細かく小さい連続コイルにより、マットレスの内部空間に通気性を確保しています。一本の銅線を一筆書きのように、連続して編み上げるため、耐久性や体圧分散性だけではなく、通気性にも優れているのです。四季がある日本において、目には見えない通気性の安心確保が、長期間にわたるベッドの快適さを左右することは、言うまでもないことでしょう。

フランスベッドの歴史を少しだけ。

少しだけフランスベッドの歴史につても触れてみたいと思います。
私たちは、当たり前のように布団やベッドで眠りにつく生活をしていますが、ベッドで休むスタイルが、大衆に取り入れられたのは戦後の事。その先駆を成したのがフランスベッドです。そもそもフランスベッド社は車両シートの製造工場として双葉製作所として設立されました。その車両シートの技術を生かして、「昼はソファ、夜はベッド」で知られる分割式ソファベッドを考案、日本の狭い住宅事情に合わせて改良されたベッドは大評判となり、本格的に同社がベッドづくりに取り組む契機となりました。

ベッドなど生活文化のビックバンが起ったのは戦後です。アメリカの占領下、復興と共にアメリカ型ライフスタイル文化を享受しました。ベッドに限らず、キッチンや寝室、浴室など住まいのあらゆる部分に西洋化の波として押し寄せました。とは言え戦後の日本の狭い住居スペースの中、ベッド需要はあまり高くはありませんでした。そこでベッドとしての機能にソファとしての機能を加えたソファベッドが日本でのベッド導入の足掛かりとして考えられたのです。新しいライフスタイルを憧れとして呼び起こすTV宣伝が功を成し、一般の人にも憧れの高級品として瞬く間に受け入れられるようになりました。

TV宣伝をしたフランスベッドが他のベッドメーカーと異なっていたのは、販売のターゲットを一部の金持ちの顧客から一般ユーザーを対象にした、直接販売をはじめたことです。その当時寝具は呉服店で販売されていた関係で、ベッドは最初呉服店で販売されていました。高価な呉服や寝具は月賦販売がありましたので、その流れから高価なベッドも月賦販売方式が取られ、庶民が買える商品となっていったのです。

フランスベッドの独自のテクノロジーが新しい眠りを生み出す

フランスベッドは、日本人好みの眠りの傾向もリサーチしています。欧米では比較的ソフトなマットレスが好まれるのに対し、日本人は硬めで張りが感じられるマットレスを好む傾向にあるようです。常にこの寝心地を提供するために、マットレスにフランスベッド独自のアイディアがこめられています。それがマットレスの三層構造。柔・硬・軟のレイヤーが理想の寝姿勢を維持する役目を担います。
身体がダイレクトに感触を実感する上層は、ソフトでふんわりとした印象を与えます。中層は身体を支えるために、かなり硬めの構造をもちあわせています。硬い層は、体圧を分散させることにより、寝姿勢を正しく保持するのです。そして下層は、上層と中層で支えられた身体をさらに受け止めるため、揺れや衝撃を吸収する基盤となります。中層を平らな状態に保つことで、長時間の安定した睡眠をキープしてくれるのです。

フランスベッドのマットレスに使われる「高密度連続スプリング」は、コイルの直径が小さく、数が多いため、寝返りの多い睡眠においても、適度な体圧分散を繰り返します。安定感のあるフランスベッドの豊富なマットレスラインナップには、アイディアが詰まっています。
ファーストクラスの寝心地は「THE FRANCE BED」にてぜひ実感を。弾力ある高触感フォームと、驚異的な保温力を発揮するキャメル綿で、快適さと機能の両方を併せもちます。空気孔のあるクォロフィル綿は、速乾性に優れ、多湿な季節や睡眠中の発汗にも安心な素材使いがポイントです。

環境保全に留意したマットレスの「リコ・プラスマットレス」では、フランスベッドのエコロジカル思考がうかがえます。再生材料比率を高め、詰物や生地を選定し、廃棄時の分別を家庭でも簡単にできるように構造開発がされています。
女性が常に頭を悩ませる冷え症対策には、「ゆたんぽマットレス」を。足下にないぞう内臓されたヒーターが湯たんぽのように足下をやさしく温める、女性にうれしいマットレスです。 ユニークな次世代マットレスは「こんにゃくマットレス」。立体格子構造の新素材、こんにゃくゲルは、全身にフィットするため、肩や腰への負担を軽減します。ぷるぷるした浮遊感が心地よい眠りを誘います。 「低反発フォームマットレス」では、身体の重みを感じてゆっくりと沈み込むので、横向きの寝姿勢も受け止め、起床時に身体のいたみを生じさせません。

いろいろな視点から日本人の眠りを見据えるフランスベッドですが、日本が長寿の国であることも忘れません。介護ベッドの種類も豊富に取り揃え、介護の現場に安全を届けます。世界的信頼の高いドイツ・デパート社製モーターを使い、背上げ、脚上げも楽にします。 フレンスベッドは、理想的な性能と耐久性を最高基準に保つため、一般のJIS企画よりもさらに細かい社内規定を設けているのも特筆すべきことです。FES規格を社内で設け、熟練の技術者間で品質審議が日夜行われています。さらに、全国各地で開催されている大規模な家具イベントや家具フェアで、ベッド、ソファ等が一同に並ぶ大きな会場は、フランスベッドフェアならではのものです。是非一度、足を運んでみてはいかがでしょうか? あなたが探していた家具がきっと見つかるはずです。

インテリアプラスでは、東京都昭島市中神にあるPRスタジオ東京(東京工場)や、六本木・新宿・池袋・五反田・浜松町・浅草・横浜など、「フランスベッド」の店外催事のご案内をいたします。

フランスベッド株式会社の会社概要

会社名 フランスベッド株式会社
資本金 560,450万円
設立 昭和21年6月5日
代表取締役社長 池田 茂
従業員数 1,369
営業品目 ベッド、家具類、寝装品、健康機器、療養ベッド・福祉用具・リネン等の製造・仕入、レンタル・小売及び卸売。
本社 〒169-0073東京都新宿区百人町1丁目25番1号

フランスベッド株式会社の会社沿革

昭和24年 創業者池田実が個人経営で双葉製作所を創立し、車両シートの製造を行う。
昭和27年 株式会社双葉製作所に改組。
昭和31年 分割式ソファベッド開発発売。フランスベッドを商標として使用。
昭和34年 東京工場建設、操業。
昭和36年 フランスベッド株式会社に商号変更。全国各地に営業所を開設。
昭和39年 ディーラーによるチェーン会組織「フランスベッドふたば会」を結成。
昭和41年 東京、名古屋、大阪各証券取引所市場第一部上場。
昭和43年 イギリス、マルチラスティック社と技術提携。
昭和44年 ネオウッド製品(ダイニングキッチン)発売。
昭和45年 イギリス、スランバーランド社と技術提携。キャンピングカー発売。
昭和47年 ディーラーによるチェーン会組織「フランスベッドみのる会」結成。
昭和48年 ディーラーによるチェーン会組織「フランスベッドわかば会」結成。
昭和50年 アメリカ、リッペルト社との間に人造大理石製造技術提携、モルデッドマーブル使用の住設機器製品群発表。
昭和51年 羽毛製品の製造販売。
昭和54年 東京工場JIS認定工場第1号となる。
昭和55年 「ツボヘルサー」など各種健康商品群発表。
昭和55年 「ツボヘルサー」海外輸出開始。
昭和58年 東洋一の静岡羽毛工場建設、操業。
昭和59年 画期的なマットレス「ハードプロ」、「アルファモーニング」発売。アメリカ、レゲット&プラット社と技術提携。
昭和60年 オーダーベッドシステム・αモーニング「タイムシリーズ」発売。
昭和61年 桂由美ブライダル商品をベッド、寝装品に展開
昭和62年 フランスベッドショールームを東京、大阪、九州に開設。ウォーターベッド「フローディア」発売。スランバーランド・ホールディングス社とベッド製造技術提携。
平成元年 物流倉庫を群馬、静岡、兵庫、佐賀工場および枚方物流センターに建設。オーダーベッドシステム・αモーニング「アンサーシリーズ」発売。
平成2年 東京工場に、本部事務所、物流倉庫新築。
平成3年 「介護支援ベッド」「自立ベッド」発売。
平成4年 ドイツ、フェミラ社と提携。
平成5年 高さ調節できるベッド「DOーSTEPシリーズ」発売。
平成6年 スリープ研究センター開設。
平成8年 フランスベッド寝装株式会社を吸収合併。
平成9年 「介護軽減ベッド」「小回転介護車」「寝姿勢対応マットレス」発売。
平成10年 代表取締役社長池田実が会長に就任。代表取締役副社長池田茂が代表取締役社長に就任。フランスベッドトレーディング株式会社設立。「100%リサイクル可能マットレス」発売。
平成11年 「低反発フォームマットレス」発売。インターネット販売支援システム構築。ISO9001認証登録(生産本部三重工場)。
平成12年 3チェーン会を改組し、新チェーン会組織に移行。
平成13年 PRスタジオを東京工場内に開設。
平成14年 「座位補助ベッド」「リラックスマットレス」「円形ベッド」、ペット用ベッド「フランスペット」発売。国際福祉機器展に出展。国際家具見本市に出展。
平成15年 フランスベッドホールディングス株式会社設立。フランスベッド株式会社上場廃止。日経ヘルスケア展に出展。危険予防装置付き電動介護ベッド「DAPS」発売。PRスタジオ北海道を開設。PRスタジオ九州を開設。世界初ハンドル駆動型三輪車いす「リハビリ三輪車いすおすかる」発売。PRスタジオ兵庫を開設。「リハビリ麻雀卓」発売。国際福祉機器展に出展。国際家具見本市に出展。台湾で自社ブランド商品の販売開始。自由にオーダーできるソファ「イデストコラーレ」発売。PRスタジオ群馬を開設。
平成16年 最高級レザーソファ「サコモディ イタリア」発売。リクライニングベッド「エゼックスシリーズ」発売。「リハビリ三輪車いす
おすかる」日経産業新聞賞を受賞。高機能マットレス「マルチラスハイブリットシリーズ」発売。タイ国際家具見本市に「TOKIシリーズ」を出展。札幌ショールームを開設。特殊な表生地と加工技術の「ミクロクリーンシリーズ」発売。大阪・博多ショールームを開設。PRスタジオ三重を開設。いびき録音マイク付き枕「聞いてびっくり」発売。「こんにゃくマットレスシリーズ」発売。日経住まいのリフォーム博2005へ出展。インディクスドバイ2005へ出展。
平成17年 ライフトリートメントショップの新ラインナップ寝装品を発売。ベッド新3シリーズ「アレグラール」「ペリドット」「ブロール」発売。PRスタジオ静岡を開設。国際家具見本市「ミラノ・サローネ2006」へ出展。耐震TVボードを発売。博多ショールーム閉鎖。PRスタジオ那須・白河を開設。「マテオグラッシ」赤坂ショールームを開設。ホームシアターインテリア2006へ出展。ウェアハウスPRスタジオ福井を開設。マルチラスポケットスプリングマットレスを発売。ジョルジョ・サポリティ六本木ショールームを開設。フランスベッド・東京、六本木ショールームを開設。健康うつぶせ寝ベッド・寝装品を発売。本格的手すりユニットを発売。汐留「アーキテクトカフェ」へ出品。札幌ショールーム移転。
平成18年 フランス国際家具見本市「プラネット・ムーブル・パリ」へ出展。国際家具見本市「ミラノ・サローネ2007」へ出展。広島ショールームを開設。アメリカ国際展示会(ICFF)に出展。ドバイ国際展示会に出展。「いびき軽減枕Vー1」発売。「ライフトリートメントサロン」展開開始。旭川ショールームを開設。最高級マットレス「THE FRANCEBED(ザ・フランスベッド)」発売。「ニューショルダーフィットピロー・低反発フォーム」グッドデザイン賞を受賞。高松ショールームを開設。ベッド新2シリーズ「ビードットファイン」「ネクスト
ランディ」発売。
平成19年 神戸ショールームを開設。仙台ショールームを開設。国際家具見本市「ミラノ・サローネ2008」へ出展。機能マットレス2種「エアーストレッチマットレス」「ゆたんぽマットレス」発売。New寝姿勢測定機を全PRスタジオ・ショールームに設置。フランスベ日経ヘルスケア展に出展。

 

開催中の家具イベント一覧